仙台の開催されている無審査の市民のための美術展
仙台を離れましたが今年も参加することにしました。
渋谷アートスクールのスカイプ授業受けたい、ということで
検索したら私のところにたどり着いた、
というご縁で仲良くなった仙台在住
イラストレーターの園りんごさんというお友達に
「出したら楽しいよー」とお薦めしているうちに
なんか自分も出す気持ちになってしまった。
搬入時東京からバラバラにして運べて便利がいいので
F30のキャンバスの木枠を額として
最近凝っている衣服にドローイングを施した作品を
飾って展示することに。
初めは前に描いたスカートを展示するつもりだったのに
クリーニングに出したらだめにしてしまい(泣)
白いシャツを買ってイチから出直しました…
キャンバスの木枠を塗り
油性マジックで黙々と描く
シャツも描いて、まるまる引きこもって3〜4日かかりました
描いているときに飛び込んできたヲタ的大ニュースに振り回され
一日ほぼ作業できず
記念に隠しコマンド的に潜ませたw
このフレーム100均で見つけたの、カッコ良くて気に入っている♪
ちゃんと凝ってスタンプっぽくフォトショでフォントを加工。
この技(スタンプっぽい文字)はSMAP記念切符制作で磨いたww
バラバラで運んで、現地で組み立ててレイアウト。
ギャラリーに飾ると白が映えていい感じに。
シャツはAmazonで1240円、
くつはGUで1990円ww
こんな感じの作品になりました。
ゼンタングルとかペンのドローイングは
とても流行っていて本も出ているし、
そういう作品を発表している人も
たくさん居るんですよね。
なるべく、そういう本に出ているような
みんなと一緒の
ゼンタングルの代表的模様にはならないように
(曼荼羅っぽいインド風味もあまり好みではないので)
いろいろ自分で工夫したんですが、
インド風味ではなくなんとなく和風味になったよ…
銭湯でお断りされる雰囲気がなきにしもあらず(笑)
でもかなり気に入っています。
せっかくなので着ないでで取っておいて
(え 着るつもりだったんですか はいそうです)
来年予定しているスクールメイツ展でも
展示してみようかな。
お近くの方は見て頂けると喜びます。
展示ギャラリーは NHK仙台放送局のすぐ裏手にある
SRAPさんです。
11:00-18:00
(最終日はこれより早いよ)
10/1(日)は全ギャラリーお休み。
(なぜ日曜に)
他のギャラリーも回られるととても楽しいですよ
私も回ってきたのでそのことはまた後日。
JUGEMテーマ:お仕事のイラストレーション&デザイン