
【椎名林檎様】
最高!!美しい!Mステの黒い羽も最高にカッコ良かったけど。
絵になる!っていうか、絵みたい。
妖艶でカッコ良くて。
周りで踊ってる人がダメよーダメダメ入ってたけどw
SMAPさんの新曲が林檎さんと聞いて高まっています!!
楽しみしかない。
五木ひろしととAKB、ジャニーズと金爆と椎名林檎、
そしてこのあとの石川さゆりに美輪明宏に松田聖子ですよ!
それらが混在するこのカオス!このカオスこそ紅白!
素晴らしいよぅ。日本の紅白歌合戦万歳。
【天城越え】
車でも買えるであろうお着物と千住ひろし演出の滝。
そして最高の歌唱力。これぞ紅白。
(千住一家はなんであんなにみんな才能があるんだろう…)
バックの賑やかしもなくたった一人で歌うこの迫力。
素晴らしいですねー。
【明菜さん】
明菜さんが23歳くらいの頃、すごく憧れていた身としては
明菜さんにはみんなが聴きたい以前の曲を思い切り
歌ってほしかったよ。
自分が今一番歌いたい歌を歌ってるようじゃ
現状から出られないんじゃないかなと思った。
みんなが聴きたい、みんなが喜んでくれる歌を歌ってほしかったよ。
しゃべりはどうしても友近に見えてしまい友近は罪作りだった。
【AKB】
AKBもEXILEと同じくご本家がやっぱり輝いてるように思う。
一般としては。
まゆゆもさっしーもぱるるも可愛い。
NMBのギター弾ける、さやねえ、か。あの子も好きだよ。
みんながプラカード出す演出は楽しかった。
【中島みゆき】
私の大学(短大)のサークルの過去の先輩です(笑)
変わらないなー。笑顔も歌声も、
あのドレスのチョイスの感じとかも。
力強い。怨念魂のこもり方が相変わらずだし。
コレ聞いたら、エリーちゃんじゃなくても泣いちゃうよね。
【美輪さん】
とにかく、もうただただ神様だった。
神様。神様。
何の宗教でもないけど、とにかく神様。
いや神様。
(副音声でもバナナマンが
「これちょっと浮いてるでしょ」「浮いてるよ」
っていってて激しく同意した。)
神様の後どうやって下界に持ってくんだよ…
って思ったら中居くんの受け。いやーうまかったよ。
すごく余韻があってよかった。
【聖子ちゃん】
美しいね。可愛らしいね。
整形してようがアンチエイジングしてようが知らないけど、
いいじゃん!聖子ちゃんなんだから!って思う。
聖子ちゃんのそういうとこを突っついておもしろがったり
意地悪な顔する人って無粋。
「松田聖子」である事に命かけてるよ彼女は。
いくら色々資金投入してたとしても、それが仕事だし。
気概がないと保てるクオリティじゃない。
雪みたいな衣装でステキでした。松田聖子は永遠です。
以上、紅白個人的お気に入りシーンの感想でした!
【司会】
私はいのっちと有働さんのを強く希望していたんだけどなー。
そう言う声もたくさん聞いた気がする。
事実途中で二人で一瞬出てきたときの
安定感ハンパじゃなかったもん。来年に期待かなー!
中居くんのサザンの中継司会も見事だったけど。
ずっとこれまで司会していたっけ?っていう錯覚起こすくらい。
生中継ってタイムラグあるからリズム崩れて難しいんだよね。
有働さんと中居くん、もうこのまま後はこれでいいよ!
って思っちゃった。ごめん。ひいき目だけじゃないでしょ?
また司会の腕を上げてる事を全国に知らしめた
中居さんでしたな。
あ、木村くんの五木ひろしさん紹介もすごいよかったです。
しっとり心こもっててじょうずだった。
当然!カンペも見ないしね。
審査員にいた蓮さまこと仲間由紀恵さん!
蓮さま相変わらずお美しい。
蓮さまもちょっと出てきたときの司会、お上手でした。
ちょっと出てきた人たちのうまさが光ったな。
まあ、フレッシュさとかキラキラさとか、
それぞれの「味」あるんでしょうからね。
比べるのは無粋なんでしょうけどね。
それぞれがオンリーワンの一つだけの花なんで。
有働さん、今年のドレス姿どれもとってもきれいでしたよー!
あと、途中の中継でつよぽんが全く8KのTVに興味示さずに
たましい皆無だったのがウケたw
意識あったのかなあの時。
つよぽん…ギターへの情熱を少しだけ、
興味のないお仕事へも…ね。w
【SEXY ZONE】
セクシー紅白って何。セクシーサンキューって何。
面白いので中島くんには期待しています。
今まで同列メンバーだったマリウスくんと松島くんが
ダンサー軍と同じ衣装で出ているのが過酷だった。
あれは後味悪い。なんなん。
【妖怪ウォッチ関係】
妖怪ウォッチ旋風すごいですね。もう子供いないからさ。
おいてきぼり感半端ないんですけど。
でも、自分の知らない物ばっかり出てくるからって
つまらない、とか断ち切る年寄りにはなりたくないから
一緒に楽しむよ。
あの子達が嵐になったの可愛かった。
【バナナマンの副音声】
すごく楽しかった!
以前のテリー伊藤よりずっとよかったよー
一緒にお茶の間で見てるみたいで。
見て楽しんでる気持ちが伝わってきた。
設楽さんは紅白の裏トークやるのが夢だったとか。
「やりたい」って言っとく事の大事さな。
そう言う事をちゃんと覚えてるのが慎吾だなあとも思った。
【ふなっしー】
二年続けて出られるとはすごいぞ!
一年で消えなかったってすごい。
今年もちゃんといい働きをしていた。
あと、ことしもちょいちょいイカ大王が出てきて楽しかったw
【盛り上げ要員、演出など】
V6,TOKIO,関ジャニと盛り上げ要員がたくさんいて
AKB軍団もいるから、昔から後で踊るナントカ社中とかのひとたちの
仕事が上がったりなんじゃないかと心配になる。
「ジャニーズばっか」とか文句言うけどさ、
こういう後方の働きもちゃんと盛り上げてやるとげるから
使い勝手がいいんで呼ばれるじゃん?
もちろん見た目もきれいだしね。
関ジャニもいい仕事してましたねw丸山くんやりすぎww
そういう盛り上げに徹する、って意味で
ゴールデンボンバーも好きです。
自己顕示よりお客様楽しんでください精神。
あと、和田アキ子のときは常に全力本気木村拓哉の
「ハッ!!」が見れて満足です。偉い。
氷川きよしの時出てきたおかめとひょっとこのロボット怖すぎた。
水森かおりの鼻かんだ大量ティッシュドレスからの
たこさんウインナドレス。
幸子にはまだ遠く及ばないけどそれをうんぬん叩くのは無粋。
紅白の楽しみを引き継いでくれたのがだから長い目で。
【EXILE一味】
パパさんが「コイツらは二軍か?三軍か??」って聞くのを
たしなめながら見る。
「やっぱり一軍はちゃんと見応えあるな」といってました。
【天童よしみ】
家族で「等身の具合がおかしい」と話題に。
今に始まった事ではない。
歌は素晴らしい。
【V6】
遅れてきたルーキー!
SMAPはじめジャニーズ軍をバックに率いての
「waになって踊ろう」すごくよかった!
「よかったな!」っていう他Gの仲間の絆を感じたー。
歌はうまいしさ。盛り上がったね。
子育てが大変だったときの曲だから泣きそうになったよ。
ベテランジャニーズの会場をまとめる力がすごい。
森田くんついこの間生で見たからなんかドキドキしたーw
おじさんジャニーズ強い!
【朝ドラコーナー】
「花子とアン」のにぎやかなコーナーでの吉高ちゃんの涙と
「マッサン」主題歌の中島みゆきの歌に感激したエリィさんの涙も
よかったね。中島みゆきの歌はよかったもんなー。
マッサンとエリィは熱く手を握り合ってて
水谷豊とミッキーのように(激古)
くっついてしまうのではないかとおばさん邪推したんだけど
いかがであろうか。
☆追記☆
Twitterのフォロワーさんに
「エリィちゃんはアメリカに愛する夫がいるから
マッサンとくっついちゃダメよーダメダメ♪」と
教えて頂きました…ちぇっそうだったのか…(←なぜww)
【れりごーいろいろ】
めいじぇいさんのレリゴーは聴き飽きた感があったけど、
さすが紅白のは魂のこもり具合が違って、聴き入っちゃいました。
紅白すごい。
神田さやかちゃんとニューヨークのご本家さまのレリゴーも
素晴らしかったね。
さやかちゃん、聖子ちゃんに声そっくり、
そして度胸の据わり方はママ以上じゃない?堂々と歌って。
胆座ってて恐ろしいわーこの子。
今回のこの大当たりも実力で捉えたものだし、
完全にただの「七光り」とは言わせない、ってとこまで来たもん。
美しいわ。
聖子ちゃん子育ての成果までもすごい。
やり遂げて、一つの形をつかんだ娘の姿を見て
さすがに涙してたね。親の思いは共通。私も泣けた。
泣いてる聖子ちゃんはゆで卵みたに可愛らしくて
やっぱり聖子ちゃんだったけど。
【SEKAI NO OWARI】
結構好き。世界観が。
DJのピエロの彼はインフルエンザが治ってよかったね。
しかし流行ってるよねえ…インフル。
【ゴールデンボンバー】
「奇跡的に今年も出られました!」って言ってて笑った。
美川憲一の蠍座の女みたいにずっとこれ歌ってればいいよw
紅白盛り上がるからさ。盛り上げの為に捨て身だもんな。
すごいよアタマ刈っちゃうんだから…大笑いした。
【ももクロちゃん】
インフルで出られなかった子、かわいそうだったね。
メンバーがみんなその子の着るはずだった衣装の一部の
緑のものをそこここに身につけているのが泣けたな。
ネイルも緑に塗ってたもんね。
メンバーがいないときの状況はこちらもいろいろ身に覚えがあるので
(風邪くらいならまだいいよw)
非常にシンパシーを感じる場面でした。
しかし常にマーくんが出てくるのなw
【関ジャニ∞】
高校生と大合唱になる演出よかった。熱い青春が似合う!
(って彼らもいい年だけど)
すばるくん熱い。歌うまい。
彼はもうすこし、
ビジュアルってか、
髪型をファンの為になんとかしてあげられないのだろうか…
八代亜紀ファンのトラックの運転手さんじゃないんだからさ…
顔はカッコいいのに。
関ジャニも最近輝きを増してきましたねー。
勢いがあって好き。
【TOKIO】
台所からパパに「山口くんは袖ある!?」って聞いたら
「今日もないぞ!」って返事が返ってきて笑った。
安定のガテン系かっこよさ。
みんな立たせて、
you達こっち来ちゃいなよ!って後輩呼び寄せて
お客さんも含めてひとつにまとめて盛り上げたねー!
おじさんジャニーズ強い!!!!(二回目)
TOKIOもやっぱり国民的だ!
つづく。
見る人出る人作る人、どこ見ても若い人が
なかなか育たなくてテレビ離れとか言われてるけど。
でも私はやっぱりテレビ好きだし、テレビがんばって面白くしてほしい。
今って何でも文句言ってねじ伏せようとする人や
顔が見えないからって結局は個人的な日常のストレスを
正義ぶってぶつけてくる人も多いし、
お金の回りもそんな言う程よくなくて、
貧弱な予算しかなかったり
とにかくめんどくさくてがんじがらめなんだろう、ってことはわかる。
でも、テレビは体が悪くて外に出られなくても、
チケット代を払うお金がなくても、
ひとときほっと楽しませてくれる大衆の娯楽。
みんなで集まって大声で笑いながら、
寝っ転がって、お菓子食べながら文句言ったりして
実はその日一日何事もなく暮らせてるって言う
そういう小さい日常の幸せとつながっている。
(いいともこそそういう最たるものだったんじゃないかな)
そういう老若男女、都会でも山奥でも一番広く多くの人たちの
日々の暮らしにつながっている、そんなテレビが愛しいんだよ。
テレビの世界の人には気概を持って、がんばってほしいんだ。
慎吾には悪いがやっぱり、SMAPにはそれができると思うし
五人のキラキラした笑顔を
そんなテレビの中から届け続けてほしいって思うんだ。
GO GO SMAP。
んで、最後にやっぱりタモさん大好き。
タモさんの、
「不遜で生意気な、世の中舐めくさっていた自分だったが
長い間に視聴者の皆様がいろんな状況、
思いで見てきていただいたのが伝わりまして
私も変わり、何となくタレントとして形をなして来ました。」
「視聴者の皆様方から私にたくさんの価値をつけていただき、
このみすぼらしい身にたくさんのきれいな衣装を
着せていただきました。
今日ここで皆さんに直接お礼を言う機会がありましたことを
感謝したいと思います。」
という言葉に泣きました。こんな言葉はなかなか出ない。
「このみすぼらしい身にたくさんのきれいな衣装を…」
っていうフレーズが美しいよね。
タモさんも大好きだけど、
私はいいともが大好きでした。ほんとに。
(着うたがない頃の着信音はいいとものジャンクション
ダウンロードして使ってましたw)
ホントに私の日常の一部だった。
私だけでなく日本の生活の一部だったでしょ。
鶴瓶さんの言うように、これからの若い芸人さん達が
「いいともに出る」ってことを目指す、
その夢の港がなくなってしまうのはホントに辛い。
これは芸人さんやタレントさんに限らないと思うんだよね。
一般の素人さんもさ、いいともに出る、出れた、ってことが
一生の思い出として嬉しくなる、
そんな価値を持つ番組ほかにはないじゃない。
ちょっと面白い芸があったり、
人と違うところがあったり、特技があったり、
名前や顔が誰かに似ていたり。
いろんなことで一般人がお昼にタモさんに会って
テレビに出ることができる。
見てる方はそんなちょっとすごい人、ちょっと面白い人を
気楽に眺めることができる。
いいとものそこが大好きだった。
それは芸術や音楽、
いろんなことに造詣が深くて、頭は柔らかく、
懐の深いタモさんが司会者だからこそ成り立っていたことで、
こればっかりはなかなか鶴瓶もさんまも、
欽ちゃんもタケちゃんも、そして中居さんもこうは行かないでしょう。
タモさんでないとできないとこなんだよね。
いいともはテレビの向こうとこっちをつないでくれる番組だった。
それがすごく大きい。
鶴瓶さんの言うように、夜中でもいつでもいいから、
週一回でいいから、なんかタモさんに会いにいける場所が
ほしいなあ。ないとだめだよ。
ここまでいろんな人の思いを断ち切る決断をして
いいともをおわらせたフジテレビさん、ほんとお願いしますよ!
ホントに!
フジにはもう期待しない、なんて私は言わないよ。
くだららなくても思い切り笑えて元気の出る番組、
期待して待ってるよ!!
わかったようなこと言うネット民の声なんかにおもねることなく
視聴率の取り合いにばっかり振り回されずに
ばかばかしくても情熱と心意気のある番組を待ってます。
じゃないといいとも終わらせた意味ないよ!
いいとも、ありがとう。
楽しくてのんきなお昼を、32年間ありがとう!!!
おわりーーーーーー!渾身のブログ!
渾身すぎていろんなものを犠牲にしたよ!なんか間違ってる!
雨で、かくことないのでテレビの話。お笑いの話。
志村けん、って夜中にずっとコントの番組やってるよね。
こないだも寝ようと思ったときふと流れてて、ついつい笑ってみてしまった。
志村は私世代のお笑いの王様だからねえ。
むすこっちが小さい頃、すごく感受性が強くてナイーブな、
ちょっと世間離れしつつも真面目な子だったのですよ。
多分転校が続くであろうと思っていたので
この先、そんな夢見がちじゃ世間の風に負けてしまう、
もっと心にユーモアと適当さと、世間の汚れを(笑)
と思って敢えて志村のバカ殿なんかを一緒にテレビで見たり
志村魂、という生の舞台まで見に行く始末。
小学生の時は部活もなくて時間があったので
新宿ルミネにできたばっかのよしもと見に行ったりもしたな。
でも去年の今頃受験に多大な苦労していたのを思うと、
その時間にやっぱりしずかに絵本を読んであげたり
英語習わせたりしてあげた方が良かったのかと思うんですがw
むすこっちにもそういわれたしw
まあ、人生受験や勉強がうまくできる事よりその先の方がずっと長いから、
まだまだ「志村教育」の結果はどう出るかわからないけどね♪
高校生になったら、吉本より笑点や寄席が好きだというんで
何回か寄席や落語も見に行ったかな。
(ああいうの思い立ったらすぐ見れるのは東京のいいとこだよね。)
受験期も笑点と、時々やるバカ殿は録画しておいて、と頼まれてたな。
今は一人でどーしているかなあ。
そうそう、志村のバカ殿と言えばダチョウ倶楽部なんだが。
前に放送で見たのが、小さな離島の小学校に行って
バカ殿と上島竜ちゃんと肥後さん、出川が
子供の前で一通り持ち芸披露するんだけど、
(おでんとかザリガニとか、怒ってチュウするネタとかww)
もう子供達が大爆笑で。
おいおい、そんな悪い事子供の前でやるのかよ、
と大人になった私は笑いながらもさすがにちょっと引くけど
子供達はそんなの関係なしに大爆笑の大喜び。
大人になってくだらない、とか下品!と思って眉をひそめるようなことも
子供(特に男の子)には大事なこともあるんじゃないかなーって
思ったりするわけよ。う◯こち◯こみたいな下ネタとかさあ。
女特有の感覚の押しつけって良くないよなーと思うのよ。
あ 関係ないけど男の人に汚れるからって立ってトイレしないで、
って言うのも私はパス。かわいそーじゃん。
トイレなんて多少汚れてても死なない。
(あ ちゃんと綺麗にしてますけどね
今読み返したらうちにお客さん来てくれなくなりそうな気がして
あわてて補足wwたいした問題じゃないということです。)
話しが脱線しまくる。
ダチョウも、好きかときかれたら好きではないし
ほんとくだらなくてきったないおっちゃんだけど、
あれも実はちょっとやそっとじゃないある種極めた芸だよなあ、
と思ったり。
ダチョウのネタって定期的に学校で流行るよね。
その場でやってるように見えてちゃんと練られてるし
(黒バラでやってた)
じつは誰でもできるものじゃない。
ああいうのみて「いじめを助長」とか言う人って
家族一緒になってテレビ見てない人だと思う。
一緒に見て、子供の反応見て気になるなら
自分の考えを話してあげればいいだけのこと。
ま、確かに勧めるもんではないだろうし下品きわまりないけどねw
くだらなくて汚くてばかばかしくても、
エガちゃんとかもある種芸人の鏡!って思うのよ。
ちゃんと芸人根性入ってる。プロを感じるあの捨て身の芸人魂。
イマドキの若いお笑いさんは髪型気にしておしゃれして、
スマホやゲーム機いじってばっかで、
何人の芸能人のアドレスが入ってるかなんてことばっかり気にしてるように
見えるのよー。
芸人がそんなんでどうするよ。
ブログがどうのツイッターがどうの、映画撮ったり本書いたりさ、
いいけどさ。いいけど、本業どうしたよ。よそ見が早すぎる。
本業ある程度やり遂げてモノになってからならいいけどさー。
そういうイマドキ芸人に江頭の心意気見習え!って言いたいよなー。
あんなの芸じゃない、って言う人もいるだろうけど
芸人として仕事に対する態度はプロだぞ。。
江頭は自分が何を求められてるかわかって、
それをとことんやり遂げて去るのが好き。
捨て身で何かをやりきる人、求められてる事を精一杯にやる人は
何かを残すと思うのよ。。
SMAPも(ここで突然SMAP…笑)ひとつひとつは何でも上手じゃないけど
求められてる自分を理解して捨て身で精一杯、
やりきるとこが好きなんだよなー。
実際エレガントが売りの吾郎ちゃんまでさんまSMAPで
ザリガニに鼻かませてたしな…
まあ彼ら、ホントにあそこまでしなくてもいいんだけど(爆)
中居くんも一年に4回熱湯風呂とかやりすぎだしw。
芸人さんは主に笑わせ専門だけど
SMAPは、見てる人が喜んでくれるなら、
お笑いもカッコいいことも、歌でもお芝居でも
着ぐるみでも何でも、求められる限りやりますよ、
だから、それ見てひととき楽しんで、イヤなこと忘れて元気出してね、
そういうスタンス貫いてるんだよね。
「みんなが楽しんでくれればいい」そこに集約してる。
で、どれもちゃんと頑張って情熱傾けてくれる。
そこが好きなんだな。
私はテレビ大好きで、だからテレビの申し子みたいな、
全部のチャンネルがそこにあるかのようなSMAPが
好きなのかもしれない。
最近、ちょっと落ち込むことがあって
家でテレビ何か見て気楽に笑えるのっていいことだな、と
思ったもんだから、熱く語ってしまいましたよww
中居くんの持ちネタ(あるのがおかしいw)
計算マコちゃんも可愛いけど、こっちのオヤジの方が
完成されてて実はすごい好きだったりするww
追記
…てなこと書いてたら、めちゃイケでつよぽんがとんでもないことやってて爆笑したww
熱いコーヒーを顔で受けるとかもう!
顔は商売道具なのに…ww
だからそこまでやらなくてもいいってば、SMAP www
いやあ、ありがとね。
jUGEMテーマ:テレビ全般